2020モデル スキー板
試乗会 人気ランキング

トップシート直下のチタンシート挿入により、スムーズな捉えと操作性が更にアップしたREDSTER S9i。
MVP
■165cm R:( 12.7 m) サイドカット:( 118 / 68 / 104 mm )
定価150,120円
★★★★★
試乗コメント
WEB価格 特別割引中
165㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
今期はトップシート下にチタンシートを挿入しバージョンアップ! 安定感やキレが非常に良く仕上がっている印象。 昨年同様バランスが良く、操作性、軽快性も抜群なので上級者以外でも楽しめそう。
 
165㎝試乗 タナベスタッフ/40代 1級所持
今期、メタルの入れ方とサイドウォールの変更により足元は優しいが、グリップ感と 板の剛性が格段に上がっていると感じた。 また、捉えのしやすさがサーボテックと合間見合って、やわみの引き出しをサポート し、乗りにくさを感じず、大満足の一台となっていた。
LCT(ライン・コントロール・テクノロジー)搭載で高速域での操作性が持ち味。
★★★★
■166cm R:(13m) サイドカット:(122/68/104m)
定価156,600円
WEB価格 特別割引中
試乗コメント
166㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
キレ味の中に操作性がある印象でした。 スムーズな前半の捉えから、 ズラすべき時、切っていく時、エッジングの長さまでコントロールす ることができる。 その為、デモ系のトップモデルだが、そんなことを感じさせないくら い軽快に乗れる。 自由自在に雪上を駆け巡れるポテンシャルを感じた。
166㎝試乗 スクールスタッフ/60代 指導員
R22プレートとロッカーレースブロッカーで、足元の安定感があり 非常に乗りやすい一台となっていた。 またトップが凄く動かしやすく、雪が緩んだ状況でも操作性があり、 様々なコンディションで頼りにできる一台だと感じた。 バランスの取れた至極の一台であった。
全てを補える、オールラウンダー。
レベルを問わず使用できる。
★★★★
■165cm R:(15m) サイドカット:(120/73/103mm)
定価129,600円
WEB価格 特別割引中
試乗コメント
165㎝試乗 タナベスタッフ/30代 テクニカル
年齢問わず扱いすいモデルのS/MAX 12! 的確なエッジグリップとしなやかなフレックスで、様々なターンコ ントロールを実現。 S/MAXシリーズのセカンドモデルにあたるが、十分な安定感も兼ね 揃えており、中・急斜面でも思い切った滑りが出来た。
165㎝試乗 タナベスタッフ/30代 2級程度
軽量で操作性もよく、パワーのない方でも取り回しができ、ロング ターンもしっかり噛み、滑りを楽しめる一台です。 ターン後半のスキーの走りも感じられ気持ち良く滑れました。 更に、使用レベルも広いため、様々な方がそれぞれのスキーを楽し むことができるスキー板のように感じました。

小回り部門
165㎝試乗 タナベスタッフ/40代 1級
SL競技用と同じモールドとなり、サイドカットが全面変更!旧型よりもターン後半に粘りが あり、最後までしっかりとグリップしている感じがある。
サイドウォールがS9iと同じTPU素 材になったためか、個人的には少々フレックスが緩慢になった気がするが、超絶楽しい板に は変わらない。
165㎝試乗 タナベスタッフ/30代 1級
プレートがしっかりしていて、剛性、安定感は レーシングスキーに近い感覚だが、レーシングスキーほどの難しさはなくターン導入が非常にしやすい。
WCRプレートにすることで重量感はでるが、それ以上に安定感とキレ、剛性が良くなることで得られるメリットが非常に多いように思った。
165㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
従来のTCシリーズと比べてみても、軽快感が目立った。 トップ部分のスウィングウェイトが軽く、柔らかい雪質での切り替えがとてもスムーズかつクイック!体の下に足を引き戻し易いので、下半身をしっかりと使うことが出来る。 硬い、重い、などの印象があるかもしれないが、操作しやすく雪を選ばないスキーだと思う。

大回り部門
175㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
レーシングモデルと同じテクノロジーは入っている為、ハイスピードでの操作性や安定感がとても良く、安心してロングターンすることができる。
また、ヘッドらしい反応の速さ、捉えの速さも際立っていた。上級モデルの為、1級以上の方におすすめです。
180㎝試乗 タナベスタッフ/30代 2級程度
高速でも安定感があり大回りは最高です。 広いゲレンデを滑りたくなり、グリップも抜群で乗ってて非常に楽しかったです。
技術がたりないせいで低速での操作が難しくもっと練習して上達したいと思わせる欲しい1台です。
177㎝試乗 タナベスタッフ/50代 1級以上
スピードを上げての大回りでも安定していましたし次のターンにもスムーズに入っていけました。春の柔らかい雪、ハードバーンでも関係なく、同じようにターンできました。
また、テールの強度も十分にあるのでターン後半のキレも抜群でした。

オールラウンド部門
166㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
DEMO ALPHA TI LTDと同じ板でプレートのみ変更のこの板は、より乗り手を選ばず軽快なスキーをさせてくれる。
スキーをしていてこんなに足が動かせるのか!と思わせるくらいの操作性は、年齢問わず様々なカービングスキーに挑戦させてくれる!そんな一台です。
165㎝試乗 タナベスタッフ/40代 1級
扱い易さは比較的基礎モデルに近く、回転性に優れたオールランドスキーといった感覚。
センター幅は、浮力よりも安定感を感じさせる設計で、各年代に優しい乗り味になっている。コブの中でも板の幅を感じさせない回転性がもうひとつの魅力だ。
160㎝試乗 タナベスタッフ/40代 女性 1級程度
軽く柔らかいオールラウンドの板でした。操作しやすいので女性スキーヤーから中上級者も乗れてしまうスキー板のように感じました。
また、トップとテールに3Dグラファイトを搭載しフレックスを強くしているが、足元はないのでトーションは程よくなってます。

パウダー部門
181㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
とても乗り味が不思議で楽しかった印象が強いSAKANA(サカナ)!
かなり幅広のトップ形状に加え、ターン後半でも切りやすいテール。
カービング要素が強く何本でも滑りたくなるような乗り味!パウダーでもテールの形状が大活躍で、ふかふかな雪質でも板が切れる!最高でした。
179㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
センター位置に乗る分だけ様々な方向に動くので楽しさが増します。板の長さの割りにトップは短く感じるので、サイズ選びは長めにすることをオススメします!
テールの反り上がりを活用して遊ぶととても面白いです。また、今回は179cmの試乗でしたが、180cm台も乗ってみたいと思いました。
171㎝試乗 タナベスタッフ/20代 元レーサー
センター93mmながらも、整地も滑れてしまうほどレスポンスと操作性が良かったです。また、パウダーを滑っても十分な浮力と軽さで快適にクルージングできました。
パウダーを始めたいと思っている方に、おすすめです。